Livelog-Life is a journey

そらいろブログ-Life is a journey

旅行関連やビジネス関連など身近に存在することを書いています

不動産サーチエンジンマーケティング(SEM)の基本的な考え方

こんにちは。

気ままに雑記ブログを書いています。

また、文章能力ももっと上手なるよう勉強します。

仕事に関連することを中心に更新していましたが、海外旅行や旅の話も今後しっかり書いていければと思います。

今回も仕事に関連する話になりますがよろしくお願いします。

不動産に関連する【サーチエンジンマーケティング】について勉強したので書いていきます。 

サーチエンジンマーケティング(SEM)には、検索者と検索エンジンの意図に基づくごく基本的な戦略があります。

SEMとは、検索エンジンを活用したマーケティング手法の総称です。

GoogleYahoo!といった検索エンジンから、ユーザーを自社のwebサイトに呼び込むことを目的としています。

ユーザーが調べたい情報を検索し、その検索エンジンの結果がページの上位に表示されるような取り組み(いわゆるSEO検索エンジン最適化)や、検索エンジン連動型広告(リスティング広告)などが代表的です。

以下、SEMと略称します。

不動産サーチエンジンマーケティング(SEM)の基本的な考え方

不動産サーチエンジンマーケティングSEM)の基本的な考え方

 

ユーザーが検索する物件詳細の検索意図について

私たちが物件検索するときの意図(目的)は、次の3種類に分類されます。

カッコ内はクエリの種類(検索キーワードの種類)を示しています。

  • お部屋の情報や知識を探したい(インフォメーショナルクエリ)
  • 特定のサイトに移動したい(ナビゲーショナルクエリ)
  • 空室確認や予約など仲介してもらいたい(トランザクショナルクエリ)

サーチエンジンマーケティング(SEM)はこの3種類の検索意図が出発点になります。

結論からシンプルに説明すると、それぞれのクエリに対する考え方は次のようになります。

インフォメーショナルクエリ

主として情報収集型クエリと呼ばれます。

潜在客が使うため、検索ボリュームは大きい反面、コンバージョン率は低い傾向にあります。
正確でユーザーに役立つ知識となるコンテ ンツを自然検索で露出させて、膨大に転送する情報量を得ることができます。
信頼できる情報源としているため、検索するユーザーに愛着心を構築させます。

インフォメーショナルクエリの具体的なワードは次のようになります。

  • 東京 一人暮らし
  • 賃貸探し コツ
  • 賃貸 トラブル
  • 女性 マンション

ユーザの目的はあくまでも情報収集をすることですので検索ボリュームは大きいです。

ナビゲーショナルクエリ

主に案内型クエリと呼ばれます。

サイトを見つけるためのクエリです。

会社名やショップ名、ブランド名などでの指名検索という形になります。
最もコンバージョン率が高く、サイト運営者にとってはボーナスのような意味があります。

ナビゲーショナルクエリの具体的なワードは次のようになります。

どれもアクセスページが定まっている検索ワードです。

トランザクショナルクエリ

主に取引型クエリと呼ばれます。

顕在客が使うため、検索ボリュームは小さい反面、コンバージョン率は高いです。

「この部屋を借りたい」という意図のあるクエリになります。

トランザクショナルクエリのパターン次のようになります。

  • 物件を借りる
  • 物件資料をダウンロードする
  • 資料請求する
  • 会員登録をする

トランザクショナルクエリの具体的なワードは次のようになります。

  • ○○マンション 201号室 空室状況
  • ○○オフィシャルサイト PDF ダウンロード
  • リフォーム 資料請求/新築マンション 資料請求
  • ノマド・ヘヤジンプライム 登録

何かをしたい、何かを手に入れたいという検索ユーザーの意図がクエリに含まれています。

インフォメーショナルクエリをSEOで検索上位を狙い、

トランザクショナルクエリを広告で狙う、というのは基本手法です。
常にそうしなければならないというものではありません。
しかし、この基本を良く理解していなければ、様々な無理や無駄が発生してしまいます。順を追って説明します。

Google検索エンジンによる考え方

Google検索エンジンによる考え方

Google検索エンジンによる考え方

ここからは一般的なお部屋探しの簡単なストーリーを用意し、それを例としながら、検索からコンバージョンにいたる推移を見ていくことにします。
最初に知って おきたいことは「検索エンジンはユーザーの検索意図をある程度理解している」ということです。例にするストーリーは次のものです。

(例)

【女性の一人暮らしの不安から周辺環境やセキュリティに関する懸念を感じ始め、よりよい女性の一人暮らしについて知りたいと思った。】


まず初めに「女性一人暮らし+防犯」というキーワードで検索してみます。

これはクエリの種類としてはインフォメーショナルクエリです。
探しているのは「女性の 一人暮らしの防犯性」に関する知識であり、特定の「女性一人暮らし」ではありません。以下のような検索結果になりました。

 

女性一人暮らし防犯

女性の一人暮らし防犯

 この検索結果ではまず、広告の表示が控えめであることに着目してください。

また、自然検索の結果には販売を目的としたページも表示されません。

表示されるのは、エイブル、セコム、個人サイトなどのコンテンツです。

マンションの販売や紹介を目的としていないものばかりです。

サイト内の深い階層に置かれたページが多いことも特徴です。

検索結果によると、検索エンジンが「女性一位暮らし+防犯」に対して、インフォメーショナルクエリであると理解しています。

知識となるコンテンツを表示させる意図が強く働いていることが考えられます。

インフォメーショナルクエリであることを理解した上で、次のような調整を自動的に行っているはずです。

  • ユーザーに対して情報や知識を得られるコンテンツを優先して表示する
  • サイト階層が深くても情報の置かれた場所をピンポイントで表示する
  • 販売を目的とした売込みの表示を減らす
  • 広告表示を控えめにする

インフォメーショナルクエリの自然検索結果への露出は、販売を目的とした売込みはかなり難しいと思います。

これは「調べ物をしてるときに売り込みは見たくない」という検索者の意図であり、ユーザの動きを分析した検索エンジンの意図でもあります。

端的に言って、インフォメーショナルクエリの検索結果に売込みを 露出しようとする努力が報われることは少ないです。

インフォメーショナルクエリの検索結果への売込みの露出は難しいです。

一方、情報や知識を提供するコンテンツの露出を多くするのは簡単であり、確実な方法もあります。

それは、客観的に中立的な立場から、より幅広く詳しく正確な情報を掲載するようにすることです。

こうしたページは高く評価されやすいだけでなく、様々なキーワードの検索において高い頻度で検索結果に表示されます。(コンテンツの重要性が問われます。)

では別のキーワード「女性の一人暮らし+防犯+グッズ」で検索した場合どうでしょうか。
この意図は一人暮らしで防犯のグッズを探したいというもので、トランザクショナルクエリです。

 

女性の一人暮らし 防犯グッズ

女性の一人暮らし 防犯グッズ

先ほどの検索結果画面と大きく違うポイントとしてまず気付くのは、広告の表示数だと思います。

ECサイトへのリンクが少し増えました。

ポイントは以下の通りです。

  • 自然検索の結果は下部に追いやられ、ショップばかりになります。自分が求めているサイトへのクリックが判断しずらい。
  • トランザクショナルクエリの検索結果画面においては、広告の表示領域が増え、広告クリックへと強く誘導する意図が見える。

検索結果画面からより多くのクリック数やCVを獲得したい最適な方法は「良い位置に広告を出稿する」ことです。
これは検索エンジンの収益モデルそのものに関わることですから、当然だと思います。
また、上の画面において自然検索での露出を狙う場合の取り組み、つまりSEO対策は、次のような理由で困難ものとなります。

※例として上げているキーワード(女性一人暮らし+防犯+グッズ)は広告は他の検索ワードよりも少ないほうです。

  • リスティング広告によって自然検索結果は下部に追いやられるため、上位ランキングを獲得しても高いクリック率は低い。
  • 競合ページのサイト構造が似ているため、サイトのトップページが表示されやすい。
  • ページの作りよりもドメインの信頼度や良質な被リンクなどが検索上位に強く影響する。(不動産サイトはここがポイントです)
  • 中には被リンクを大量に購入したり、スパムまがいの施策をとる競合もいるため、上位ランキング獲得は難しく、安定もしにくい。
  • SEOを気にしすぎると売込みページとしての機能がおかしくなり、CVRを下げる結果になりやすい。

このように、トランザクショナルクエリにおいては、表示位置をある程度コントロールでき、よく最適化されたランディングページへと誘導できるリスティング広告が優位です。
一方SEOは、表示位置の不利やランキング獲得の難しさや不安定さなどから、どうしても劣位に置かれます。

不動産SEOの典型的な物語

検索意図に基づくクエリの種類によってSEOリスティング広告を使い分けるという話をしてきました。

ここまでのところSEOだけでコンバージョンまで結びつけるというストーリーは出ていません。

ここで、不動産SEOにおけるコンバージョンまでの物語を、ここまでと同様女性の一人暮らしを例にして紹介します。

①潜在客から見込客へ

一人暮らしに不安がある女性は、物件の防犯性や安全性に興味が出ます。
検索で有用な情報源となるページを探し(インフォメーショナルクエリ)、見つけた有益なページをメモ代わりにソーシャルメディアに投稿しながら、何日かかけて知識をつけていきます

②見込客から利用客へ

数日後、一人暮らしには安全な防犯設備や対策が必要であることを確信します。
ネットサーフィンで学んできた中で、最も信頼のおける情報を提供してくれたサイト名で検索します。(ナビゲーショナルクエリ)

そのサイトで紹介しているお部屋の中から選んで物件の問い合わせを行います。

③利用客から顧客へ

サイトのホームページからの問い合わせで担当営業マンにお部屋の申込みをスムーズにしてもらいます。
サイト名と会社名で検索し(トランザクショナルクエリ)口コミがどんどん広まります。

物件の契約が終了し担当営業マンと写真を撮ってブログに投稿します。

同じ関心を持っている読者に勧める。

これは不動産賃貸の流れを簡略化した物語です。

現実がここまでうまくいくとは限りませんが不動産賃貸の流れは簡単です。

土地や売買が絡んでくるともっと複雑になってきます。

ユーザーに知識が必要で、ある程度慎重に吟味して会社やサービスを選びます。

上述のようなステップを踏むことは珍しくないと思います。

ユーザーにに知識が必要なサービスほど、お問い合わせ前の調査は綿密に行われます。

そのとき求めるのは、中立的客観的に書かれた正しい知識を提供するコンテンツです。

この物語では、すべて自分の意思で自発的に情報収集し、自分の判断に自信を持って物件を選びます。

また不動産屋は、売り込みではなくコンテンツを軸にした知識の提供によって、潜在客を顧客まで育て上げています。

これがSEOの典型的な物語です。

  • ソーシャルメディアでのコンテンツの拡散
  • 有益な情報源によって愛着心と信頼の獲得
  • ニーズが顕在化した時点での物件有り物即入
  • 紹介とリピート顧客の獲得
  • 検索経由での潜在客の集客
  • 評判と被リンクの獲得

インフォメーショナルクエリに注力したSEO対策でユーザーが求める知識をコンテンツとして提供していくことは、多くのメリットをもたらします。

潜在客を集め、知識を提供することを通じてサイトへの安心感や愛着心を築きます。

ニーズが顕在化した時には指名してもらう、という一連の流れの中心は、知識を提供するコンテンツです。

ただ、不動産賃貸には別ルートもありますのでこれが全てではありませ。

全てに共通する一般的な考えです。

クエリごとの検索ボリューム

インフォメーショナルクエリをSEO対策で狙い、トランザクショナルクエリをリスティング広告で狙うというのがSEMの基本です。

理由は、単に相性や役割だけの話ではありません。

クエリの種類ごとの検索ボリュームも、この基本を後押ししています。

検索ボリューム全体に占めるそれぞれのクエリの種類の割合で、インフォメーショナルクエリが80%、ナビゲーショナルクエリが15%、トランザクショナルクエリが5%、と言われています。

確証が持てないデータではありますがおよそこのうような感じにはなっていると思います。 

こうした傾向をふまえて考えれば、SEM基本的な戦略は次のようになります。

  • インフォメーショナルクエリは検索ボリュームが大きいので、自然検索で検索上位を狙う。
  • コンバージョンはあまり期待できないので、リスティング広告費はかけない。
  • トランザクショナルクエリは検索ボリュームが小さいので、即効性が期待できるリスティング広告でクリック率の高いポジションを確実に狙う。 

大手不動産会社になると例外的に、多大な出費を覚悟しながらリスティング広告でインフォメーショナルクエリを狙うケースもあります。

サイトのサーチマーケティングを考えるときには、まずは基本の戦略から考えるようにしたほうがいいと思います。

まとめ

不動産賃貸を例としてSEMについて記載していきました。

ここまで読んでいただければ大まかなイメージはできたのではないかと思います。

不動産賃貸に限らずSEMはどのサイトでも必要になってくることです。

ぜひ参考にして頂ければうれしいです。

参考になったらぜひ読者登録お願い致します。

 

その他 不動産SEOに関連する記事も書いています。

 

live-free00.hatenablog.com

live-free00.hatenablog.com

 

live-free00.hatenablog.com 

live-free00.hatenablog.com

 

 

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

旅することは素晴らしい!1ヶ月半南米を旅して考え方が変わった理由

こんにちは。

皆さんは旅をしたことはありますでしょうか。

僕は数年前にバックパッカーを経験をし考え方がかなり変わりました。

訪れた国の地域の人や文化に触れ合うことによって日本にいるとできない経験をたくさんすることができます。

英語ではよく「Life is a journey.」(人生とは旅である)などのように、比喩的な表現で多く使われます。 

僕のブログの名前にもなっています。 

f:id:livefree00:20190505012804p:plain

 バックパッカーをしていた時によく日本人の方に会う機会があり、「今まで旅した中で、どこが一番よかったですか? 」と旅行者によく質問していました。

旅行好きの私にとってこの質問は生きる情報として常にメモとして残しています。

とはいえ日々の仕事をしながら本当にまた世界一周することが可能なのか。

日々どのように海外に行くか思考錯誤する毎日です。

今、仕事を辞めて世界一周することは可能だと思いますがお金や一人で稼げる能力がないため勇気をもった行動を起こすことがなかなかできません。 

学生時代にアメリカと南米を約1ヶ月間バックパッカーし世界の広さを実感しました。

初めて行った海外はどこですかとよく聞かれることがありますが、「南米です」と答えると驚かれることがよくあります。 

海外の情報が入ってこなくてどこか遠い存在だと感じる人が多いです。

今、世界中の凄い人たちが私たちの知らない技術をどんどん開発し勝手に世の中が変わってきています。

その事実に目を背けるのではなくたくさんの情報を得て自分の頭で考え、整理して発信していかなければならないと思います。

ただぼーっとして日々を過ごすのではなく考える癖を身につけなければなりません。

そうすることで自分なりの判断ができるようになっていきます。

学生時代までみんなと同じようなレールでそのまま社会人になって上司の言うことやマスメディア、権威に従っていればよかった時代はとっくに終わってしまっていると思います。

これは全てインターネットがもたらしたグローバル化が原因です。グーグルマップがあれば現地の地形も分かりますし、フェイスブックツイッターがあれば直接現地の人とコンタクトできます。

東南アジアの人は日本のホワイトカラーと呼ばれる人の年収を優に超えている人は多くいます。東南アジアの経済発展は巡るましい成長を遂げています。

そんな海外に目を背けて周りの顔色をうかがったり、このままレールの上に乗っていれば安心だと思っている人はこれから生きていく上で努力した人にどんどん置いていきぼりにされてしまいます。

若いうちから年金のことを考えたり何十年後のために貯金したりしていては本来見えてくる世界も見えてこなくなります。

常識に縛られないことです。20年後、30年後が今の常識が通用するとは思いません。

もちろん未来を悲観する必要はありませんが私たちの心掛け次第だと思います。チャレンジしなければし失敗もないし成功もありません。

だから失敗した時の処方箋は失敗した段階で再発防止策を取ることです。

2度と同じ失敗をしないためにどうやったいいのかそのまま考えることが大事になってきます。

チャレンジしたら絶対成功するんだと思い込むことでモチベーションも上がり生活も苦にならなくなってきます。

未来には楽しい事しかありません。未来をどうやって楽しくできるか。今を一生懸命頑張って生きるしかありません。

未来を恐れず、過去に執着せず今をしっかり生きるです。楽しい未来のために努力して2年後には海外へいきます。

そのための準備期間として海外に関する情報や期間は短いですがバックパッカーした経験を踏まえて情報を発信していければと思います。

これから海外に行くけどなかなか行けない人は一緒に頑張りましょう。

賃貸物件の仲介手数料は本当に払うべきか?

仲介手数料

仲介手数料

こんにちは

堀江貴文さんの昔のツイートで興味深いコメントがありました。

グサリと心に刺さったので考えを書いていきたいと思います。

不動産の営業経験を通して未経験ながら不動産に関するWeb関連の担当をしていました。

会社のホームページの運営やSNS,記事制作などあらゆることを独学でやってきました。

そのおかげで日ごろからネットニュースを見ること、お部屋を探している人の気持ちを考えるようになりました。

不動産仲介の仕事に関して対してネットでも取りざたされている仲介手数料に関して疑問が出てきました。

仲介業者はたいして接客もしていないのに家賃一か月分もの仲介手数料をとるという業界の流れがどうもおかしい気がするんですよね。

また、仲介手数料だけではなく、24時間安心サポート、抗菌消臭代、書類制作費といった一般的に必要としない物からでもお金を取ろうとしています。

不動産に関わっていますが、お客様に最高のサービス(接客)をせいぜいしても3万くらいですみそうです。

レインズやアットBBといった不動産会社がよく使うシステム一般的にユーザーは見れません。

物件についていちいち不動産会社に連絡せずとも、直接オーナさんに連絡をとれば済む話です。

 

毎月2万ほど払って免許だけ借りている企業がいるのを私は知っています。

専任の宅建主任者のいない会社への名義貸しこれは違法ですね。

フタを空ければ店舗に本来常勤しているべき宅建主任者がいなく名義だけ貸している幽霊社員がいると言うことです。

重要事項説明書は宅建がもっていない人が説明している会社はいまだに多いのかもしれません。

 

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
 
 

だからやってるんだってば笑。資格信仰はこれだから困る
RT @naoken123: いえいえ。重要事項説明した人だって色々責任取らされますよ。それこそ会社辞めても税務署追い掛けますよ。契約者が税務申告してなかったりしたら。会社代表者じゃなくても。そんなのパートがやりますかね?

 
29人がこの話題について話しています
 

  

 

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
 
 

こんな事言ってる不動産屋はどんどん淘汰されるよな。Amazonに根こそぎ持ってかれる。大体なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取るなんて暴利の極み

 
169人がこの話題について話しています
 

 

アマゾンが本当に不動産業に乗りだしたら本当に不動産賃貸は淘汰されそうですね。

空室物件を直接アマゾンに登録すればいいわけですし。

内見代行サービス会社などでてきそうです。

あまりもうからなそうですけど。

スーモなどのポータルサイトもそういった形で変動していったらおもしろいかもしれません。

宅建業法上では宅建の資格をもっている人が店舗にいないと不動産業を運営してはいけませんので法律上の問題は出てきそうです。

ただ、実際にある話ですが宅建免許だけを借りている業者も実際にあります。免許をもっている人は店舗にはいません。 

 

 

不動産が嫌いというわけではないのですが新卒で入社した会社が不動産賃貸ということであってとても友人や家族に自慢できる会社ではないんですよね~。

私は新卒時代に営業をしていた時、ありもしない架空の物件でお客様を店舗に呼び振り替えて、AD(広告料)物件だけを提案し、一日で申込みまでもっていきました。

このような営業ばかりやって売上げのことだけしか考えていませんでした。

てか、個人個人はこういう営業をしたくないと(たぶん)思いますが会社自体が売り上げわっしょいです。

入社した店舗先ではこのうような営業を教わったので本来やるべき幅広く物件を紹介してお客さまが一番住みやすくベストなお部屋を提案することをあまりしていませんでした。

どうしても振り替えができない物権に関してはそのまま申込みというパターンもありますが基本的に自分が決めたい物件にもっていくためにあらゆる営業トークを駆使して納得させていました。

それでも、お客様は喜んでくれた人はもちろん多くいましたよ。

今後、アマゾンのような会社が不動産業界における革命的な挑戦をするのが楽しみですね。

既存の仲介手数料で売上げを上げる方法以外に別の方法を考えて売上げを上げることを不動産賃貸業界は考えていかないといけないかもしれません。

不動産の賃貸営業で必ず質問する15項目について

こんにちは。

今回の記事は不動産の賃貸営業を行なっていた営業方法についてご紹介します。

賃貸営業の経験しかありませんので、売買、土地の営業の方にも参考になれば幸いです。

賃貸営業では15項目と言われるお部屋の特徴をお客様から聞き出すところからはじまります。
お客様の要望に答えつつデメリットやメリットをしっかりと落とし込みをなるべく希望に合う条件の物件を探せばいいのです。

 

賃貸営業で必ず聞く15項目について

Rent

賃貸

①マンションとアパートのメリットとデメリット

先ずはじめに、部屋を探しに来る人はアパートに住みたいのか、マンションに住みたいのか確認します。

どちらでもいいという方は多数いましたが、内心絶対マンションがいいという人にアパートの提案をしたところで意味がありません。

マンションのメリットは防音性に優れ、設備が整っています。

ントランス・オートロック・防犯カメラ

また、基本2階以上の物が多いです。

 1階、2階が嫌で干している洗濯物など見られたくない人はおすすめです。

マンションのデメリットは家賃が高く建築コスト掛かります。

【エントランス・エレベータなど】

鉄筋コンクリートは壁が厚く、部屋によっては、でっぱりがあったりするので狭く感じます。

図面で1部屋8畳と書いて広いですが、実際に部屋に入ると6畳くらいに感じたりします。

アパートのメリットは部屋が広く、家賃が安いです。

広い部屋で、家賃を抑えたい方にはおすすめです。

多かったのが、地方から上京してきた方にはこちらをオススメし提案することが多かったです。

地方と比較すると圧倒的に、東京のマンションはかなり狭く、家賃は高いです。

また、敷金礼金0円の物がマンションよりも多いです。

アパートのデメリットは木造建築のため壁が薄い物が多いです。

もちろん、防音対策をしているアパートはありますが、築年数が古いものになってくると隣の声や物音が聞こえたりします。

 ② 部屋の広さについて

狭い部屋のメリットは家賃が安い物が多く節約ができます。

広い部屋のデメリットは広ければ広いほど家賃が高くなります。

③ 3年以内に建てられた築年数の浅い物件について

物件の築年数が浅い物件は、設備が充実しているものが多くです。

20年前はどっしりとした重量感のあるマンションが多いです。(ライオンズマンションなど)
また、30年前和室から洋室といったリノベーションしている物件も多いです。

外観は古くても部屋の中はとてもきれいで住み心地はいいと思います。

築年数浅いほど家賃が高く、20年前に建てられ物件はユニットバスが多く 30年前に建てられ物件は和室が多いです。

④ 部屋の階数について

部屋の階数が1階から上がるにつれて値段が3000円ほど上がっていく傾向にあります。

1階のお部屋は人通りが気になって住みづらく、洗濯物が干しづらい、泥棒から狙われやすいと思う人が多くあまり人気はありません。
1階に住むメリットしては家賃が少し安く、1階のベランダ前に柵などを作って人通りから見えなくする工夫も可能です。

また、泥棒は油断をしている上の階層から部屋を狙う傾向にあます。

⑤ 駅からの徒歩時間について

駅から駅近5分の物件と15分の物件では家賃1.5万円ほど差があります。

浮いたお金で旅行に行けますし、好きなものを買える余裕が出てきます。

また、駅から離れると閑静な住宅街になり落ち着いた雰囲気にもなります。

⑥ お風呂とトイレ一緒かどうかについて

ユニットバストは家賃が安く、物件の幅が広がります。

また、掃除がしやすく、お風呂で湿気があるため、硬いトイレットペーパーが柔らかくなりおしりにやさしいです。

デメリットだと、見た目が嫌な人がいれば、友達や恋人が遊びに来た時、お風呂に入っていたらトイレできない。

水が飛び散り床が濡れたりします。

⑦ 洗濯機置場について

洗濯機置場は室内にあるのが一般的ですが、バルコニーや洗濯機置場がない物件もあります。

選択置場が無い物家賃がやすい傾向にあります。

洗濯物はコインランドリーで軽く済ましている方は家に一時的に家を借りている人などはいらないかしれませんね。

 

デメリット…室内洗濯機置場は家賃高いです。
メリット…バルコニーにある場合部屋が広くなります。

⑧ キッチンについて

 

kitchen

キッチン

デメリット…電気コンロ【沸騰させるのに10分ほどかかる】IH【専用のフライパや鍋が必要】ガスコンロ【火の元が危ない】
メリット…電気コンロ【家賃が安い】IH【安全】ガスコンロ【料理がしやすい】

 

⑨ 床

デメリット…フローリング【音が響く、原状回復が面倒】クッションフロア【ベッドなどの重いものを置くと凹む】絨毯【絨毯に毛が絡まって掃除大変、ダニやほこり】和室【古いイメージがある】
メリット…フローリング【見た目がいい、】クッションフロア【現状回復がしやすい、音が響かない】絨毯【埃が舞い上がらない音が響かない】和室【家賃がやすくなる、音が響かない、体感温度で夏はヒンヤリ冬は温かく感じる】

⑩ 収納方法について

デメリット…部屋の間取りが狭くなる
メリット…荷物や洋服をまとめられる

周辺環境

⑪ 物件周辺が大道りに面していた場合

デメリット….車の音がうるさい
メリット…家賃がやすくなる

⑫ 高速道路が近くにあるかどうか

デメリット…1日十うるさい、空気が悪い
メリット…家賃がやすくなる

⑬ 線路沿いについて

デメリット…電車の音がうるさい
メリット…終電帰りがなどが多い人は家賃が安くて音もなくなるのでおすすめ
防音冊子ありの物件多数

⑭物件周辺にあるお墓について

デメリット…夜一人だと怖くなる いい印象がない
メリット…家賃が安くていい物件がある

⑮ 日当たり

デメリット…南向きでも目の前にマンションがあったりすると日当たり良くない【都内多い】
メリット…南向きは明るく日当たりの良い部屋が多い 西向きは朝日当たりがよく目覚めの良い朝を迎える 東向きは午後から日当たり良くなるので洗濯物など乾きやすい 北向きは涼しい

 

まとめ

15項目の質問内容を踏まえ、部屋探しをお手伝いさせていただくので慣れれば簡単に接客できるようになります。

営業職は誰でもなれるますし、実際に無意識に営業をかけている時もあります。
営業は人間味があって人と触れ合う面白い職種です。
顧客に商品やサービスを納品することで、顧客が抱えている問題を瞬時に解決する人が僕の理想像です。

会社の社員としては優秀で地位も高くのしあがっていくと思います。

ただ、よく考えてください。

スポーツでのエースは一人だけ会社もスポーツで例えるとエースはそんなにいません。

エースには将来安定が待っていますがエースを目指してなれなかった人数多くいると思います。

これからの人生一人で稼げる能力を身に付ける必要性を会社に入ってひしひしと感じています。

不動産賃貸の営業の基本として15項目は必ず聞くようにすることが大事になります。

これからお部屋を探しに行く方、賃貸の営業をしている方の参考になれば嬉しいです。

 

 

参考になったらぜひ読者登録お願い致します。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

会社の上司が仕事を辞めて別会社に転職した時の話

上司が会社を辞めて別の会社へ転職する

上司が会社を辞めて別の会社へ転職する

こんにちは。

不動産業界で働いていた時の話です。

僕が勤めていた会社で1番頼りにし、尊敬する上司が会社を辞めることになりました。
当時の僕は、尊敬する直属の上司がいました。
上司が会社を辞めて別の会社へ転職することになりました。

僕はこの上司と不動産に関わる仕事を一緒に行なっていました。

僕が1人会社のホームページを任せられた時はたくさんのアドバイス貰いました。

不動産のwebマーケティングに関する知識も豊富でいつも考え方について教わっていました。

精神的にも仕事的にめちゃくちゃ支えられました。

当時、入社してから2年目が経った時、会社の方向性や方針、給料などに悩まみ会社辞めようと思っていました。

そんな時、一番親身になり、相談に乗ってくれたのが上司です。

「今お前が辞めても何も変わらないよ。どこに行っても同じようになる。成功や失敗はチャレンジした人しかわからない。お前は新卒で入って一人で会社の売上になることを考え率先してやっている。普通のやつとは全く違う。成功も失敗もまだわからないのに辞めるのは早すぎる。失敗しても俺がサポートするから一緒に頑張っていこう」

 

live-free00.hatenablog.com

 webのお仕事に携われたおかげ今の僕がいます。

 

上司に言われた言葉に心を打たれ、モチベーション0から100に奮い立たせました。

「◯◯さんがいるからまだがんばろうと」という気持ちが溢れてきました。

上司にもっと認められ、上司が恥ずかしくないような仕事をと毎日勉強と検証し努力しました。

上司は私と10歳くらい年が離れてましたが、兄のような存在でした。

尊敬する存在でもあり、兄のように頼れる、大きな存在でした。

その上司の転職を知りショックで仕事がもう手につきませんでした。

仕事中も常にぼーっとネットサーフィンばっかりです。

情けない話ではありますが、上司が辞めるということは知らなかった時の私は2回目の会社を辞めたい病に陥っていました。

かなり自暴自棄になっていました。

SEOやwebマーケティングに関する知識は、全て一人で考え試し、失敗して

、落ち込んでの繰り返しでした。

本当に辛った。

毎日が本当にわからないことばかりでした。

そんな時に支えてくれたのが上司です。

当時の僕は、上司が原因で転職することを考えるようになりました。

こんな理由で会社を辞めたいと考えるのは、僕がたくさんの事実から逃げているからかもしれません。

部下に責任を押し付けたり、言ってることが違かったり、そんな上司では全くありませんでした。

基本的に上司というものは人として尊敬できない人ばかりのような気がします。

僕は人に恵まれました。

人生というのは本当にうまくいかないものなんですね。

可愛がってきた部下が会社を辞めることで、悲しむのは尊敬する上司かもしれません。

当時、上司は辞めたいと思った私を責めずに暖かくサポートをしてくれました。

前向きにちゃんと仕事を続けることが上司への恩返しかもしれません。

「上司がいたからここまで成長できました」といえるくら精神的に強くならなければなりませんね。

当時を振り返って僕は尊敬できる人が身近にいることがとても大切だと思いました。

尊敬する上司は今いる会社でも2名います。

 今後、いま働いている会社で感じたことや為になることは記事にしていければと思います。

 

 

参考になったらぜひ読者登録お願い致します。

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️